IETesterはIE5.5,IE6,IE7,IE8,IE9での表示テストを一度に行えてしまう、Web制作担当者の神アプリです。
新しいIEのバージョンが登場しても比較的早くバージョンアップして対応してくれます。
手順1:IETesterのダウンロード
http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage に行き、Download IETester v0.4.11 <※2011/09/26現在のバージョン>をクリックしてダウンロードします。

無料ソフトIETesterでIE(InternetExplorer)表示テストを行う:ダウンロードリンクの場所
ダウンロードしたexeファイルを実行してインストールを行います。
手順3:調べたいIEのバージョンをクリックしてURLを入力
IETester画面上部の調べたいIEのバージョンをクリックして、URLを入力します。
すべてのバージョンを調べたければ「すべて」を選択してください。

無料ソフトIETesterでIE(InternetExplorer)表示テストを行う:IETesterの画面
選択したIEでのバージョンでの表示が行われます。
ちなみに試しにYahoo!JAPANを見てみると、IE5.5をサポートしていない表示が見られます。
IE8/9でも微妙に表示が違うことがわかるかと思います。

無料ソフトIETesterでIE(InternetExplorer)表示テストを行う:Yahoo!JAPANをIE5.5で見た様子。普段見慣れたYahoo!から何か足りない感じがするのと、大きくIE6以上で!とメッセージが書かれています。

無料ソフトIETesterでIE(InternetExplorer)表示テストを行う:Yahoo!JAPANをIE9で見た様子。