無料大容量ファイル送信サービスFirestorageの使い方マニュアルを作ってみた

先日紹介させて頂きました大容量のファイルを転送(送信)のできる無料サービスFirestorage】の使い方をよく聞かれるため操作方法マニュアルを勝手に作ってみました。

# 余談ですが、FileStorageではなくFireStorageなんですね。

※2011/11/18現在の情報です。仕様変更などで操作方法が変わる場合があります。

手順1:TOPページのチェックボックスにチェックを入れる。

FireStorage:トップページ

FireStorage:TOPページです。

手順2:オレンジの「アップロード」ボタンをクリックする。

FireStorage:チェック画面

FireStorage:利用規約的なものに同意の上チェックします。違法なものなどはアップロードしませんよという「お約束ゴト」です。

※保存期間は必要に応じて変えます。私は無難に7日間をよく選んでいます。

手順3:相手に送りたいファイルを選択し、「開く」をクリックする。

FireStorage:ファイル選択

FireStorage:アップロードしたいファイルを選択します。Windowsの場合「Ctrl」キーを押しながらで複数選択できます。

手順4:アップロード(進行状況が表示されます。)

FireStorage:アップロード

FireStorage:アップロード中緑丸部分の赤色のバーが進行状況を表します。

手順5:アップロード完了

FireStorage:URL

FireStorage:アップロードが終わるとダウンロード用のURLが表示されます。このURLをメールなどでファイルを渡したい相手送ります。相手方でURLをWebブラウザなどで開くとダウンロードが始まります。

※この段階ではまだ相手にファイルが渡っていません。(当たり前ですが…。)
このURL(緑丸部分の http:/~~)をコピーしてメールなどで相手に送ります。

手順6:相手がURLをクリックしてファイルをダウンロード
※この段階で相手にファイルが渡ります。

ABOUTこの記事をかいた人

たぬぞう

好奇心旺盛な40歳児「たぬぞう」です。 2000年よりWebディレクター/営業をやっています。 シゴトやプライベートで役に立ったものなどを紹介している個人ブログです。皆様のご参考になれば幸いです。