ブログをやっていると少しでも広告収入を得たいと思うのがブロガーの性です。
広告収入と言っても、GoogleAdsenceの様にクリック、PVで収入が得られるものもあれば、広告を踏んで、その先で商品購入などに至って収入が発生するアフィリエイトなどと色々とあります。
カエレバとAmazonJSのどちらが儲かるか検証結果
結論:カエレバの勝利!

早くもネタバレですみません。
この記事にアクセスして頂いた方にとって、私のウンチクよりも結果を早くお伝えしたほうが良いかと思いましたので早々のネタバレです。w
楽天アフィリエイトのリンクをすべて、Amazonアソシエイトのリンクに変えました。そこそこ注文はあったのですが、やはり「カエレバ」のすごいところはAmazon、楽天、(他にもセブンアンドアイのショップなど)も救えるところです。
私のブログに訪問していただく方の多くはAmazon派だと思いますが、記事によっては主婦層や中高年の方を対象にしたものがあるので、楽天が効くのかなと。
Amazon vs 楽天のアフィリエイト
このアフィリエイトの中でも代表格なのがAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトです。なんとなくですが、Amazon、楽天で商品を購入する層は結構分かれるかと思います。情強・ガジェット好き・DINKS・意識高い系な方はAmazon、情弱・主婦・中高年の方は楽天と。
ですので、運営しているサイト・ブログのターゲットがどちらが多いのかにより使い分けると良いかと思います。
AmazonJSの良いところ
WordPressで記事を書きながらその場で商品名、キーワードを入れて楽に広告を作ることができるのが良いです。
カエレバの良いところ
Amazon、楽天など複数の広告を作ることができることですね。
AmazonJSの様に管理画面内でできるようになると最強なのですが。(もしかしたら既にあるのかな?)
まとめ
ターゲットが広いサイトは絶対に「カエレバ」がおすすめです。