この記事の目次
最近当ブログでメルマガを始めました。
効果はあるか分かりませんが、更新情報を配信できるツールはあればあるだけ良いかなと思い導入してみました。
以下、細かな設定は割愛してまずは導入までの手順です。
WordPressの更新情報をメルマガで送る方法
メール配信プラグイン MailPoet Newslettersのインストール
プラグインページの「新規追加」で「MailPoet Newsletters」を検索します。
MailPoet Newslettersが出てきたら、「いますぐインストール」をクリックします。
手順1:メルマガ(ニュースレター)の作成|配信タイミングと件名
MailPoet Newslettersのインストールが完了すると、管理画面の左にMailPoetをいうメニューができます。
その中の「ニュースレター」をクリックしてメールの新規作成を選びます。
自動で更新情報をメルマガ配信したい場合は、以下の設定を行います。

種類:「自動的なニュースレター」
自動的に配信された…:新しいコンテンツをあった時を選び、配信タイミングを選択
件名行:件名を入力
リスト:メルマガ受付フォームの種類を選択(そこで入力されたものが配信先のアドレス群になります。)
手順2:メルマガ(ニュースレター)の作成|メルマガのデザイン
プレビューで確認しながら、タイトルや装飾を行います。

手順3:メルマガ(ニュースレター)の作成|最終確認
最終確認をして、完了させます。
完了は「すぐにアクティベートする」を選びます。

なお、一度プレビューでメルマガのサンプルを受信しておくと良いですよ。
メルマガ申し込みフォームを設置
管理画面の外観→ウィジェットに「MailPoet Subscription Form」をいうものができあがっています。
これをサイドメニューや配置したい場所にいれます。
私はサイドメニューに入れています。


まとめ
サイトの更新情報のお知らせには、SNSのシェア、RSSなんかがありますが業種・ターゲット層によってはメルマガの効果がまだまだある場合があります。
ぜひお試しを!