この記事の目次
最近面白いWordPressのプラグインを入れました。
Check Copy Contents(CCC)というコピペ(厳密にはコピーだけか…)があったらメール通知してくれるプラグインです。
Check Copy Contents(CCC)のダウンロード・インストール
Check Copy Contents(CCC)からファイルをダウンロードして、プラグインのアップロードをするか、直接プラグインの新規追加で行います。
Check Copy Contents(CCC)の設定
設定画面そのままですが、メールアドレス、件名、通知メールのアドレス(From)、コピーを検知する文字数などを設定するだけです。
Check Copy Contents(CCC)の通知メール内容
で、誰かがコピーするとこの様なメールが通知されます。
コピー内容、時間、どのページか?、アクセス元のIP、ブラウザのユーザーエージェント情報、リファラの情報です。
コピペブログの被害にあっている方にとっては貴重な証拠になりそうですね。
ただ、私の場合は訪問者の皆さんがどのような内容に興味を持たれているんだろうか?という興味くらいしかありません。
ぜひお試しを!